キーワード設定による「おまかせ録画」ってヤツは、ときどき意図しない番組を拾い出して勝手に録画してくれやがる。
ここんとこ、毎週のように設定条件に引っかかって、勝手に録画された番組がたまっていたので、まとめて消してやろうかと思ったのだが、ちょい指がすべって、あるアニメの録画データをダブルクリックして再生しちまったので、なんとなく飛ばし飛ばし見ていて……最後の方で不覚にも お茶吹いた。
キーワード設定による「おまかせ録画」ってヤツは、ときどき意図しない番組を拾い出して勝手に録画してくれやがる。
ここんとこ、毎週のように設定条件に引っかかって、勝手に録画された番組がたまっていたので、まとめて消してやろうかと思ったのだが、ちょい指がすべって、あるアニメの録画データをダブルクリックして再生しちまったので、なんとなく飛ばし飛ばし見ていて……最後の方で不覚にも お茶吹いた。
![]()
モビルスーツというとガンダムを思い浮かぶが、ガンダムに登場するモビルスーツはどちらかというと巨大ロボットであり、スタジオぬえが描いたモビルスーツと比べると外見こそ似ているが、スケールが違いすぎるというか、似て非なるもののような気がしてならない気もする。
さて、現実はというと、ロッキード・マーチンは3月、恐らく世界初となる実用モビルスーツ(外骨格スーツ)をフロリダ州で開催された米陸軍の技術シンポジウムの席上で発表。本格的な売り込みを開始した。
─ Technobahn 2009/5/26 19:03
モビルスーツと聞いたら黙っちゃおれん。
見せてもらおうか。連邦の、あ、いや、米国のモビルスーツの性能とやらを!
…………(´・ω・`)
こっ、こんなの、モビルスーツじゃないやい!
・゚・(ノД`)
なんつーかね、スケールはともかくとして、最低でも装甲がないと実戦じゃ役に立ちませんのことよ。
つまりは、今んとこ
つーかさ、動画の中じゃ「HULC」って連呼しているけど、「mobile-suit」なんて一言も言ってねえ。誰だよ、最初に「実用モビルスーツ」なんて書いたヤツ!一発殴らせろ!
このblogを置いているサイトは、もともとIPDL極東支部のサイト。
すっかり俺の日記帳になっちゃったけど、本来は いろんなPEPSIを紹介する使命がある。なぜ、そんな使命があるのかは聞かないでくれ。長くなっちゃうから。
一つだけ確実なことは、IPDLの「P」は、PEPSIの「P」だということ。これ、本当。
んで、長いこと使命を放ったらかしにしていた感がなきにしもあらずだが、PEPSIがサントリーの販売になってからというもの、どうもミョーな方向へひた走っているような気がしてならない。
なんだか、徐々に「毎年恒例」になりつつある、夏季限定のPEPSIなのだが、今度は「しそ」だってよ。
1QのGDP速報値が戦後最悪のー4%を記録したと伝えられ、どこもかしこも苦しいことが浮き彫りになったけど、それでも日本経済は再び雄雄しく復活するのだろう、なんて考えていた。
昨日は昨日で、日本のコンテンツ産業は無敵だと褒めちぎった俺だったが……
やっぱし日本、終わったかも……(´・ω・`)
関西弁のカーナビぐらいは俺も知っていたけど、まさかツンデレのカーナビがあるとは……。
こんなカーナビが付いてる車には絶対に乗ってやんないw
ってゆーか、情熱注ぐ方向性が激しく間違っていないかい? (´∀`;)
先日、MJ妹が秋葉原のヨドバシでゲームを物色しているときに、「ザクマニア」を発見。思わず買ってしまった。
パッケージ。この中に、四つん這いになったザクが入っている。
パッケージ側面には、どこかで聞いたことがあるようなセリフが……。
「積めよ、国民!!」て、俺、ジオン公国の人じゃないんだけど……ってゆーか、この商品自体が日本国内で販売されているということは、ここで言う「国民」とは日本国民のことを指しているとか?
などというややこしいことを考えていたわけじゃないけど、パッケージからして笑わせてやろうという姿勢は、なかなか良い。
GW明け1日目は、朝から列車ダイヤが大混乱。
この記事↑ではJR横須賀線のことしか報じていないが、京急線も大変だった(記事の最後の方に「私鉄への乗り換えで大混乱」と書いてあるけどね)。
先日 日光に行ったときに、会社の同僚たちへのお土産に「とちおとめパイ」買ったのだが、満員電車の中で箱が潰れると嫌だったので、少し早い時間に家を出て空いている各駅停車の普通列車に乗ろうとしたのだが、JR横須賀線の車両故障の影響で、京浜東北線が不通になっていたらしく、振替輸送で京急も大混雑。
俺が乗った普通列車は川崎止まりだったので、後続の普通列車に乗り換えるために京急川崎駅で一旦降りたのだが、ホームは人で溢れ返り、階段の下まで人でびっしり埋め尽くされていた。
後続の普通列車が来る前に、特急と快特が入線してきたのだが、振替輸送中なので、とてもホーム上にいる人たちが乗り切れるはずもない。狭いホームは阿鼻叫喚の地獄絵図と化していた……orz
それでも必死で人の波をかき分けて、普通列車に乗り込んで出発したものの、車内はすし詰め状態。これじゃ、早く家を出て空いている普通列車を選んだ意味がない。
しかも、途中駅での人の乗り降りの度に、停車時間が5分ぐらいかかって、どんどん遅れが拡大。
これは確実に仕事に遅れると思い、京急蒲田で降りて電話をかけた頃には、既に地元の駅から1時間以上経過していた……。
地元の駅から京急蒲田まで10kmも離れていないのに、それを1時間以上。
つまり、平均で10km/h以下……自転車の方が速いぞ!ってゆーか、走っても追い付けるぞ!朝からそんな体力使うつもりはないけどさ。
なんてことをバンダイが宣伝しているわけじゃない。
昨日は留学生のMJさんが午後からアルバイトのため、日本旅行中の妹さん(以下、"MJ妹")の案内ができないというので、俺に案内役の依頼が来た。
特に予定もないので気軽に引き受けたものの、外はあいにくの雨模様。雨の日に若い女性が喜びそうな場所をよく知らないので、どこへ案内しようか迷ったのだが、「とりあえず浅草に連れて行ってやってください」とMJさんが言うので、朝早く家を出て、お望みどおりに浅草へと案内した。
和風のアクセサリーなどをお土産に買って行きたかったようなのだが、いつものとおり、浅草の仲見世は人大杉。店頭で足を止めてゆっくり品定めするのも億劫だったけど、それでも 気に入った小物をいくつか買って、人ごみから離れた。
腹減ったので、浅草の「マウンテン」でお好み焼きを食ったんだが、お好み焼きとか焼きそばを作るのを見て、MJ妹、大興奮。やっぱ外人には鉄板の上で自分で作って食う料理がウケるみたいだw
二人で生ビール2杯ずつ注文したのだが、韓国では昼間っから酒を飲む習慣がないので、MJ妹、大喜び。どうやら結構な酒好きらしい。なかなか好印象だぞ、新「俺の嫁」w
鯖のHDDの空き領域が心配だったので、blogへの掲載分も含め、写真データの圧縮を実施した。
つーても、EXIF情報があるファイルから それを削除して、画質を95%→85%に落としただけなんだけど、なんだかんだで900枚ぐらいあることが分かったので、手作業でやるのが面倒くさくなって、久々にバッチを吐き出すスクリプトを組んでみた……のはいいんだけど、そんな作業自体が久しぶりだったので、スクリプトの構文もバッチ・ファイルの構文もかなり忘れていて、結構時間がかかった。
そのくせ、処理そのものは10秒ぐらいで終わりやがる。
暇で暇で時間 余りまくりだったとはいえ、なんとなく釈然としない。
でも、内輪掲示板の画像保存スペースぐらいは確保できたので、まあいいか。
んで、写真の整理をしているうちに、「あの写真、どこにあったかなあ」と探し出せなくなっていた懐かしい写真が、次から次へと出てきやがった。
公開できるものは多くはないが、ネタもないので、いくつか掲載してみる。
1.銀座のオンボロ・エレベーター
銀座のあるオンボロ・ビルの中のエレベーターのコンパネ。
「閉じる」ボタンがなく、「開く」ボタンが「DO」になっている。
たぶん、今まで俺が見た中で最も古いコンパネだと思う。60年代のマンションのエレベーターでさえ、ボタンの中に電球仕込んであったもんな。いったい、いつの時代のエレベーターなんだろう……そう思うと、もう怖くて近寄れないw
"椅鋼條彈出刺破肛門血管‧旋轉椅爆炸插死少年"って、支那語はぜんぜん分からないが、何が起きたか だいたい想像できちゃうところが漢字の偉大なところだ。
つまり、だ、
椅子の金属製の細長いパーツが勢いよく飛び出して肛門や血管を刺したり破いた - 爆炸回転椅子が挿されて死んだ少年
↓↓↓↓
回転椅子が爆発して、その勢いで金属製の棒が肛門に刺さり、少年が肛門や血管を裂かれて死亡
......と、いうわけなんだが、それ以前に痛ニューで見ていたから理解が早いだけなのかも知れん。
とにかく、まずは被害に遭った少年の冥福を祈る。
このblogは、「ENJOY KOREA」への投稿文の再掲です。
ENJOY KOREAがリニューアル後、過去の掲示物を削除することになったため、一部に加筆・修正をして、個人blogへ残すことにしました。
なお、日付はENJOY KOREAへの投稿日に合わせてあります。また、コメントはすべて省略してあります。
写真を整理していたら、こんなのが出てきたので UPしてみる。
いきなりタイトルが「リベンジ」になっているけど、2年前、ソウルの友人・ケンタに「짉즙」(=葛汁)を飲まされて苦い思いをした俺は、その後、沖縄産のゴーヤー・ジュースでリベンジを試みたものの、蜂蜜と果汁が加わっていたために、あっさり撃沈されてしまった。
何とかケンタに一撃を与えたかった俺は、前回のソウル訪問時に試験導入し、数多の戦果を挙げた「MEIJI チョコレート効果 カカオ99%」を実戦投入。今度こそケンタの息の根を止めるべく……いやいやw、俺が짉즙で受けた衝撃に匹敵する驚きを与えようと、決死の 覚悟でケンタのPC房へ乗り込んだ。もちろん、失敗したら自ら99%チョコを食べて自爆する覚悟だ。
宿の冷蔵庫にて静かに出撃を待つカカオ99%チョコ