2009年5月25日の昼食。
縞ホッケ、豆モヤシとニラのゴマ和え、ネギと油揚げの味噌汁、ライス(中)、アロエ・ヨーグルト。610円、734kcal。
焼き魚が食べたくて選んだのだが、このところ、どうも魚料理のメニューが貧弱で、食指が動くことが少なくなってきている。たまに魚を選んでも、たいていホッケばかりのような気もしてきた。
この日はヨーグルト込みだが610円。あと70~100円も出せば、セルフ・サービスの社食(=カフェテリア)ではなくフル・サービスの社食(=レストラン)で魚料理が食えるじゃないか……その代わり、なぜかカロリーが高めになっちゃうけどw
で、2009年5月26日の昼食。
豆腐の中華あんかけ、拌三絲、ライス(中)、ヨーグルト。490円、587kcal。
また「あんかけ」と称する「汁物」を選んでみた。
案の定、野菜がたっぷりで旨味が出まくっていて美味い。
野菜だけじゃなく、(どう見ても冷凍モノだけど)イカとか入っていて、ちょっとだけ嬉しかった。
暑い日だったので、こういうさっぱり食える食事はありがたい。
値段も安いし、カロリーも控えめだし、言うことナシ。
コメントする