民放連のあのキャラクターについては、もう一切書くまいと思っていたんだが……
地デジキャラクター “地デジカ" のドメイン乗っ取られる!?
(途中省略)
しかし、そんな地デジカや日本民間放送連盟にとって、信じがたいとんでもない事態が発生した。なんと、地デジカのドメインが乗っ取られたのだ! いや。明確に言えば、乗っ取られたのではなく “chidejika" というワードを使い、.jp ドメインを取得した人物がおり、そのトップページに地デジカをモチーフにしたと思われる性器を出したキャラクターが掲載されているのである! その名を “恥デジカ" というらしいが、日本民間放送連盟からすれば、きっと乗っ取られたような心境のはず。
(以下、略)
─ 2009年4月29日 ロケットニュース24
「chidejika.jp」&「地デ●カ.jp」だけじゃなく、Whoisで調べてみたら、.com/.net/.org/.tv まで先に取得されちまいやんの。
二次創作物の徹底排除宣言もそうだけど、民放連ってとこは、つくづくネットへの理解や関心がないところなんだなあ、って思ったよ。
だいたい、自分トコのブランドやキャラクターのイメージ保護のために、あらかじめドメインを取得しておくなんて常識中の常識だろ。
著作権が民放連にあるってことは認めるよ。でも、その著作物を守るための常識的な手段にさえ頭が回らん連中が、「イメージの妨げになる!」なんてヌかしてんだから、呆れてモノも言えんワ。
これじゃ、「私の部屋の窓には雨戸もカーテンもないけど、私のプライバシーを覗き見るのは絶対に許さない!」って言っているようなものだな。
そういや、「chideji.jp」と「地デジ.jp」、あと「chideji.com」も、別の人に押さえられていたんだよな。こっちは民放連の領分じゃないんだろうけど、何の教訓も得ていなかった、ってことだ。
もうね、アホかと。バカかと。
「chidejika.jp」のトップも見てきたけど、いきなり あのキャラのマッパだった。
あ、しまった。モザイクかける場所を間違えちゃったw
ま、ちんこ出したところで、こんだけモザイクかけてりゃイメージがどーのとかは言えんだろう。( ̄ー ̄ )ニヤリ どこかみたいに いきなりオパイがボーン!じゃなくてヨカッタナwww
一応、不正競争防止法でドメインの不正登録が禁じられているので、これは民放連が訴えたらドメイン取り返せる可能性が高いけど、何か言われる前に ちんこ消しといた方がいいな。
民放連がプライド捨てて「ドメイン返してください」って頭下げるとは思えんし。 ドメイン登録の基本、「取ったモン勝ち」で居座るつもりなら、トップ・ページには何も掲載しないか、民放連へのリンクでも置いといた方がいいんだがな。
ま、それはさておき、こっち↓は 著作権フリーってーことで、バンバン宣伝しまくっちゃいますw
よい子の味方、アナログマっスw
「2011年7月 地デジ化 延期」!w
すげえ 気に入ったっス!www
─ 07:44 AM 追記:
なんか、「analoguma.com」ってードメインがあるのも発見。
こっちのリンクも追加しとこw
─ 03:10 PM 追記:
「chidejika.jp」、トップ・ページにモザイク入りますた!
ついでに、民放連の © 入りますた!w
コメントする