今年もGWが始まったね。
どうでもいいことなんだけど、5/2(土)の休みを含めて「暦どおり5連休」なんて言う人が多いんだけど、本当の「暦どおり」の休みは日曜と祝日だけなので、最大で4連休な。
俺の場合、ごく普通の会社なので土曜日は休み。で、今週の木曜と金曜に有休をもらって8連休。
でも、8連休できることが決まったのが先週のことなので、何にも予定立てていなかった。
例年なら3月末から4月初旬に旅行の計画を立てて、GWは遊びまくっているところなんだが、今年は(仕事の内容は詳しく言えないけど)社内の他部署から来る情報次第で自分の仕事量が決定する体制になっているので、情報が来ないと休暇を入れられるかどうかが分からない。
その情報が なかなか来ないわ、来たと思って進めていた作業が、完成直前になって公開延期が決まるわ、そうかと思えば緊急の案件がいくつも飛び込んでくるわ、とにかく予定とか予想とか、まったくあてにならない状況だったので、旅行の計画どころじゃなかったよ。
そんなこんなで、先週になってようやく8連休できると分かったんだけど、実は今日の午前中までは、もしかしたら休暇中の1日か2日ぐらいは出社しなければならない「かも知れない」という状態だったw
そんな中で航空券とか探す気にもなれないし、8連休が確定したからと言って、今さら探すのも面倒だし、でも、8日間も何をしてよう……とりあえずWikipedia用の記事でも書いてみるかw
前述のとおり、俺は有休を2日使って8連休なんだけど、隣の席の某T氏は、さらに2日を加えて先週末から12連休らしい。
↑こんな感じね。
平時はほとんど皆勤賞の某T氏だからこそ、こういう休み方ができるのだが、先週はかなり残業が続いていたみたいだ。
んで、その12連休の間、何をするのか尋ねてみたら、今年赤ちゃんが生まれたばかりなので、旅行には行けないので、せいぜい実家に孫の顔を見せに行く程度なんだとか。
まあ、それでも予定があるだけ ましだし、実家でのんびり過ごすのもいいかもね。
しかし、長く休めるのは羨ましいんだけど、3連休しただけでも、連休前にどこまで仕事を進めたか一瞬思い出せなくなるのに、8連休とか12連休とか休んじゃうと、仕事の整理が苦手な俺にはかえってつらいかも知れない。いや、負け惜しみじゃなくてさw
しかし、さらにツワモノがいたよ。
16連休って、月の半分以上が休みかよ!俺の有休1年分なんだけど!w
ってゆーか、そんなにまとめて休めるヤツって、普段よっぽど暇なのか、休みを取るために必死で仕事しまくっているかの どっちかなんだろうね。
んで、GWに何にもしないのも虚しすぎるので、日帰りツアーの予約だけ入れておいた。
日帰りなので大して遠くに行くわけじゃないし、事前に準備が必要ってわけでもないので、暇つぶし感覚なんだけどね。
ただ、朝7時に新宿を出発だってーから、集合時刻に間に合うためには、朝5時半ぐらいに家を出なきゃなんねえ。起きられるかどうか、ちと心配だな……。
やべえ。今日もオチがない……orz
コメントする