![2009030301.gif](http://www.ipdl.net/elwood/img/2009030301.gif)
えーと、すみません。今さらながら「そこにシビれる!あこがれるゥ!」がマイ・ブームになっていて、仕事中もノッちゃっている時に、ついつい口を突いて出てくるようになっちゃい……って、昨日も書いたな、これ。
まさか2日続けて「そこにシビれる!(ry」を使う羽目になるとは思わなかったけど、今日は新聞各紙が大騒ぎで、そこにマイ・ブームが加わっちゃったら、もうセリフ書き換えずにはいられないw
んで、今日のネタは、もったいつけるまでもなく、犯罪者を飼っていたあの売国議員。
西松献金、小沢氏団体の公設第1秘書ら3人逮捕 献金総額2億円近くか
準大手ゼネコン「西松建設」(東京)が、政治団体をダミーにして政界にトンネル献金をしていたとされる疑惑で、献金が事実上の企業献金だった疑いが強まり、東京地検特捜部は3日、政治資金規正法違反容疑で、民主党の小沢一郎代表の公設第1秘書で資金管理団体「陸山会」の会計責任者、大久保隆規容疑者(47)と、西松前社長の国沢幹雄容疑者(70)=外為法違反で起訴=ら3人を逮捕、東京都港区の陸山会事務所を捜索した。小沢氏側への献金総額は2億円近くに上るとみられる。
地検によると、ダミーにされた団体は「新政治問題研究会」(新政研、平成7年設立)と「未来産業研究会」(未来研、11年設立)で、3人は18年10月ごろ、新政研の名義をダミーに使って、陸山会に対して行われた西松建設の企業献金100万円を授受した疑い。
また大久保容疑者は16年3月~19年3月、西松から受領した2100万円を、ダミーである新政研と未来研からとする虚偽の記載を、政治資金収支報告書にした疑いが持たれている。
─ 以下、略。
2009.3.3 18:45 ─ 産経新聞
こんなこと、今さら書くようなことでもないけど、議員秘書が何かやらかしたら、十中八九「センセイ」の罪を おっ被っているか、秘書の犯罪を知りながらセンセイが黙認していたと相場が決まっているので、売国小沢、いや、売国汚沢にも、とっとと年貢を納めてもらわんとな。
仮に汚沢が本当の本当に、天地神明に誓って何も知らなかったのだとしても、拉致被害者の一件をカネで解決しようなんて言い出す売国奴に仕える「犬」としては、いっちょ不祥事でも起こして日本の政治を混乱させれば、ご主人様が喜ぶ、とか思ったのかも知れんなwww
もちろん、それで失脚させられりゃ喜ぶはずもないけど、そんなことも分からん「バカ犬」だったという可能性は大いにありえるしw、もしそうだったとしても、そうでなかったとしても、飼い犬一匹の躾もできん ルーズなご主人様に国を治められるはずもないので、どう解釈しようが汚沢は罪、もとい詰みじゃんw
読売の見出しも面白いぞ。
まるでドーピング発覚直後のベン・ジョンソンの弁だなw 「誰かが仕組んだんだ。陰で笑っているヤツがいる!」みたいなwww
仮に陰謀だったとしてもさ、民主が上家&対面の野党の援護射撃もあって「大四喜」両面待ちでテンパってたところに、自民がギャラクティカ「ツモのみ」で和了ったみたいなもんだろ。役満目の前にして風牌ばっか追ってるから、カスに近いような役で足元すくわれるんだよ。卓の下で風牌もらっていたのは事実なんだし、なにを逆ギレしてんだか。
だいたい、民主って いっつもそうだもんな。役満テンパると周りが見えなくなって安い手で倒されるか、身内がチョンボすんのwww
ま、売国政党の売国議員が どうなろうと知ったこっちゃないや。いや、むしろ醜態晒したまま消えてくれたら安心するけど。
自民党もろくでもねえから次の選挙で勝っても何も変わらんけど、民主が勝ったら国が滅ぶもんな。マイナスよりは ±0 の方がましだから、とりあえず自民に入れとくか~、みたいなw
残業中に腹が減ると思って、久々にコンビニでパンを買おうと思ったら、信じられない名前のパンが売っているのを見付けたので、即買いしてみた。
でも、夜になって雪が降り始めてきたので、もし積雪で電車が止まったりすると大変なので、早めに仕事を切り上げて、買ったパンも持ち帰ってきた。
んで、そのパンなんだけど……
![2009030303.jpg](http://www.ipdl.net/elwood/img/2009030303.jpg)
「ちくわパン」てwww
普段、パン屋でしかパンを買わないので、コンビニにあるパンに興味なんて持たなかったんだけど、今は こんなのがあるんだねえ。
当然、ネタのつもりで買ったわけだから、写真撮影して、さっそく食ってみる。
![2009030304.jpg](http://www.ipdl.net/elwood/img/2009030304.jpg)
ホントに ちくわが入ってやんの!www
これ見た瞬間、マジで笑ったけど、食ってみたら割とうめえでやんの。
正直 笑えた。きっと製パン会社の開発の人が、色んな食いモンをパンの中に入れて、片っ端から試食して、「おお!この味だ!」とか何とか言って商品化に漕ぎ着けたんだろうな。
そんでもって、今も日々新しいパンの開発に打ち込んじゃったりなんかしちゃったりして、そのうち「カニかまぼこパン」とか「こんにゃくパン」とか「はんぺんパン」とか「薩摩揚げパン」とか出てくるんじゃねーの?w
でも、やっぱコンビニのパンって、なんか ベチョ!ってしていて好きになれん。
このパンを食うのも、たぶん今回が最初で最後になるだろうなw
コメントする