2009年2月20日の昼食。
マンダイのみぞれがけ、ゴボウのポテトサラダ、ワカメと大根の味噌汁、ライス(中)。520円、682kcal。
さっぱり系が食べたいと思っていたところに、またしても「新メニュー」のPOPが目について選んだ魚料理。昨日、新メニューで「失敗した」と思ったはずなのに……。
最近、社食のメニューにマンダイがよく登場するようになったが、Wikipediaによれば専門に獲る魚ではなく、延縄などでマグロに混ざって獲れる魚らしいので、そんなに潤沢に出回るとは思えないんだが、さらに読んでみると「全長2m、体重270kg」なんて書いてあるってことは、1匹で大量に供給可能ってことか。それなら納得。
マンダイって、ちょっと肉が硬くて好きではなかったのだが、こうして汁がかかっていると食べやすい。竜田揚げなんかにしてもいいかも。
でも、やっぱり何度食っても、俺の感覚では「シーチキンの塊ステーキ」。最初からそう思って食えば美味しいってことだけどwww
コメントする