風邪をひいて熱で少し ぼーっとしていたけど、動けないほどではなかったので、今日も通常運行、逝っとけダイヤでご出勤。
![2009101601.jpg](http://www.ipdl.net/elwood/orehiru/2009101601.jpg)
2009年1月16日の昼食。ミラノ風カツレツ、ゴボウ入りポテト・サラダ、フレンチ・フライド・ポテト(盛り放題)、ライス(小)。710円、857kcal。
「ヘタリア」がずいぶん気に入ってしまっていたので、頭の中がヘタ、いや、イタリア一色になっていて、カロリーも値段も気にせずに、「ミラノ風」って字ィ見ただけで選んでしまったカツレツ。
でも、よく見たらカツレツの下にトマト・ソースが……不味くはない。不味くはないんだが、何で「ミラノ風」なのにトマト・ソースなんだ?トマトを使うのはナポリとかシチリアとかだろ!w
トマト・ソースに気付かなかったのは、ヘタリアのせいじゃなくて熱のせいだったのかな?ポテト・サラダを取った後に、フライド・ポテトを選んでいたよ。
さらに、スープや味噌汁を取っていなかったので、食事中は口の中がカラカラw
んで、これで710円……もう片っぽの社食(フル・サービスの方)にすりゃ良かったかな。
風邪をひいていても食事はしなきゃならんのだが、先週の某社の動向のせいで今週のスケジュールがぐちゃぐちゃになったせいで、結局週末まで残業が続いた。
夕食も毎日 社食で食っていたのだが、これは今日の夕食の縞ホッケ定食。500円、708kcal。
これで500円ってのは安い。だから社食って好きなんだ。
ところで、ライスの茶碗が昼食のときと同じ小さい茶碗なのだが、盛り付けがぜんぜん違うことが分かるだろうか?
夕方の社食の配膳のオバチャンたち、何も言わないとライスを山盛りにしちゃうんだけど、これじゃレシートにカロリー量を印刷している意味がないなw
コメントする