ホンダがF1「撤退」って、ホントかよ!って思っちゃったよ。
期間従業員の削減を追加したと聞いていたので、かなり苦しいんだろうとは思っていたけど、まさか来季の体勢まで決まっていたF1からも撤退するとは思わなかった。
人員削減するほど苦しい状況下で、F1に莫大な資金を注ぎ込めば非難が集中するという理屈は分かるんだが、宗一郎さんが生きていたらどうしていたんだろう。あのオヤジの損得勘定抜きの情熱だったら、会社を切り売りしてでも参加しようとしたかも知れない。
もちろん、現実的には許されるはずもないだろうけど、ホンダにとってF1ってのは特別な舞台で、しかもようやくワークス・チームが復活して、新たな伝説に期待がかかっていただけに、この撤退はホンダにもファンにも重苦しい決定だろうね。
今のF1って、プライベーターがほぼ締め出されて、自動車メーカーの対抗戦みたいになった感はあるけど、それでもそこにホンダがいなくなるのは、やっぱり寂しいよ。
九十九、サンボ、ネカフェの次は、ホンダ。
俺の「お気に入り」、どんどん減っていくんだけど、いったい誰が悪いんだ?w
昨日はblogお休み。今年最初の忘年会があって、午前様で帰ってきた。
![2008120602.jpg](http://www.ipdl.net/elwood/2008120602.jpg)
会場は銀座インズ2の漢城軒で和牛焼肉の食べ放題&飲み放題。柔らかくて割といい肉だったので、久々に食って食って食いまくった。焼肉とビールを目の前にして、カロリーなんて気にしていられるかw
サンチュが少なかったので追加注文したのだが、よく見たらサンチュで包んで韓国式に食っていたのは20人以上いる中で俺だけだった。美味かったので何も問題ないけど。
生ビールは7杯ぐらいかな?飲み放題だったのに、食う方に忙しかったので、あまり飲めなかったな。
でも、同じフロアーの店でも忘年会が多かったのか、店外にあるトイレが大渋滞だったので、あまりビールを飲まなくて正解だったのかも知れない。
二次会はカラオケだったが、一次会の企画のクイズ大会で1位になったMさんが、賞品のイチゴを分けてくれたので、酒のツマミに食っていたw
![2008120603.jpg](http://www.ipdl.net/elwood/2008120603.jpg)
甘酸っぱくて、そのまま食ってもすごく美味い。スーパーで売っているイチゴとは大違いだ。
イチゴは美味かったし、部屋にも酒にも食い物にも不満はない店だったが、選曲できる新譜が古くて、ぜんぜん新譜じゃねーの。DAMとかUGAとかJOYとか音源は豊富なのに、俺が歌いたかった「鶏タンゴ鍋」がないのは許せなかったw
熱唱しすぎたせいか、うっかり終電を逃しちまった。
先に「終電があるから」と言って帰った一部の女性陣を見送った時は23:20ぐらいで、俺は有楽町駅 を0:28ぐらいに出る京浜東北線に乗れば良かったので、まだ1時間あると思って歌いまくっていたら、気付いた時には 0:26になっていて、完全にアウト。
結局、銀座から自宅までTAXIで帰ったんだが、
![2008120604.jpg](http://www.ipdl.net/elwood/2008120604.jpg)
分かってはいたが、やっぱり1万円超えちゃったよ……orz
明日、Daniel兄夫妻と留学生のMJさんと飲みに行くのに、これはちょっと痛かったなあ。
これなら蒲田止まりの電車に乗って、蒲田からTAXIで帰って来た方がましだったかも。
ちなみに、ネカフェに泊まるという選択肢は俺にはないw
コメントする