いきなり、ドン!何の変哲もない、10月31日の昼食だ。
この日食ったのは、えーと、チキン・ハンバーグ ジンジャー・ソース、牛肉とゴボウの胡麻和え、ライス(中)、スープ、デザートにヨーグルト。合計630円、1,000kcalピッタリ!
ぴったり 1,000って、気持ちいいじゃん。ねぇ?そう思うでしょ?
え?思わん? それよりも早く「なまちち」見せろって?
それじゃ、お待たせしました......
なまちちで~す♪
そこで壮絶に呆れ返ってんじゃねーよ。ちゃんと「生乳」って書いてあんだろ。もともと「なまにゅう」って日本語は無いし、振りがなも無いから、どう読もうと俺の自由なんだよw ついでに「せいにゅう」って読むんだよ、とか突っ込むなよ。面白くないからwww
しかも「なまちち」だけじゃなく「桃」だぞ「桃」。これだけでもうエロエロじゃん?エロオヤジがエロい妄想しながら「なまちち」&「桃」のヨーグルトを、「じゅるるるるっ!ひゅばっちゅ!べろろ~ん!むちゃっ!」なんて音を出して食うわけだ。
そして、その先に何があるよ?そうだよ、そう。乳酸菌だよ。これが俺のハラワタの中まで届いて整腸作用を促してくれるわけだ。ここに興奮しなくて何に興奮するんだよ。
─── と、一般成人男性の嗜好を大きく逸脱した独自の偏執的な嗜好を語ったところで、他人の理解なんて得られるはずもないけど、この商品名を考えた奴って、これを「なまちち」と読まれてしまうことを予想しなかったんだろうか?
それとも、確信犯的にこのネーミングにしたのならセンスないよなあ......なあ、元・雪印?w
────────────────────
イリノイの韓国人助教授に、日本の結婚式のマナーを伝えるべく、説明書を韓国語で作り始めた。
以前にも書いたとおり、韓国語の敬語とか分からないので、その辺は適当なのだが、なにしろ日常会話で使わないような単語が多いので、いちいち辞書を引いて単語を調べなきゃなんねえ。
chatやmailならもっと簡単なんだが、説明書だとかマニュアルの類ってのは、なかなか難しいよなあ......って、よく考えたら、俺の本職じゃんw
ってーことで書きましたよ。全部韓国語で!
前々から作りかけていたんだけど、今日はこれを完成させるだけで半日ぐらいかかっちゃったなあ。日本語だったら素材を一から集めても全部で1時間以内で終わるのに。 これが英語だったら何日かかっていたんだろ。そっち方面の職業じゃなくて本当に良かったよ。
え?文字が見えねえ?
そりゃそうさ。記述ミスを隠すためにわざわざ縮小したんだもんw
まあ、これで日本の習慣やマナーをどれぐらい理解してもらえるかは分からんが、後でこのパロディー版を作って送るってーのも面白そうだ......って、それ、ラーメンズがやってたっけ。んじゃ、没w
コメントする