最近の仕事は主にWebサイトのディレクションをやっているのだが、うちの会社のマーケは広告もちらしもWebも同じところでやっているし、イベント出展も担当している。
実は俺、イベントの出展申請から出展機材・機器や配布物の配送手配、パネルやPOPスタンドの作成、ブース設営、さらには現地説明員とブース撤去まで、何でも一人でこなせちゃうもんだから、少し前まで、何かイベントの話があれば必ずと言っていいほど駆り出されていた。「最悪でもBradhamが一人いれば何とかなるね」って感じ。
つまり俺って、良く言えばマルチプル、悪く言えば器用貧乏w それは自認している。
でも、一人ってのは困るんだよね。食事もトイレも行けないときがあるし、重い機材を一人で持ち上げるのって、やっぱ無理なときがあるから。
今年の2月に ぎっくり腰をやっちゃってから、重い機材を一人で持ち上げるような仕事は困るって言ったら、イベントの仕事がとんと回ってこなくなっちゃった。
イベント会場って、気分転換にはいいんだけど、その分他の仕事が進まなくなるから、まあ、幸いっちゃ幸いなんだけど。やっぱり腰は大事だよね、腰は(´∀`;
────────────────────
んで、イベントの時って、普通は朝早くから会場入りして、業者が機材を運び込むのを待ってからセッティングして、ミーティングで主催者からの説明を受けて、朝の9時とか10時には準備万端整えて、夕方まで一人でも多くの入場者を呼び込むことに神経を注ぐ......というのが、日本の一般的なイベント出展社の一日。
昼食は交代で外食しに行ったり、比較的小さなイベントだと主催者側が控え室にお弁当を用意してくれていたりするわけだ。
俺もそれが普通なんだと思っていたんだけど......ところが、パートナー企業の中の一社(某・外国企業)だけは、ぜんぜん違うんだ。
あえて名前は伏せるけど、その会社のイベントは、会場入りとブース設営が10:30AMぐらい。すっごく遅いの。でも、出社してから会場に向かっても、会社で何かする時間が取れないぐらい微妙なので、イベント当日は家から会場へ直行。おかげで9:30AMとかに家を出ても、悠々間に合っちゃう。
会場は広いホールを二つに仕切って、片側が展示スペース、もう片側が講演会場。講演と講演の間の休憩時間だけが展示・デモンストレーションの時間。まあ、これは割とよくあるパターン。
講演の間は展示スペースの照明が落とされるので、展示ブースへの来訪者はゼロ。当然、担当者は暇になるので、外出したり、他社のブースを回って、敵情視察とかいろいろ話をするとか、それぐらいしかできない。
昼ちょっと前ぐらい(11:30AM頃)になると、展示スペースにテーブルが運ばれてきて、来場者にサンドイッチやクッキー、コーヒーや紅茶が振舞われる。まあ、軽い昼食代わりだね。
ところが、食っていいのは来場者だけかと思いきや、出展者も食っていいことになっている。
「お客様とお茶を飲みながら商談を」というスタイルらしいが、これがアチラのスタイルなのかな?
この休憩時間が30分ぐらい。そんなに長くはないけど、腹に何か入れているうちに終わってしまう。その後また講演が始まって、合計3-4回のセッションの後、またテーブルが運ばれてきて、今度は立食パーティーになる。
「お客様とお酒とオードブルを楽しみながら商談を」というスタイルらしいw
出展企業が、自社製品のユーザーを招いてパーティーを開くってのは、よくあるパターンなんだけど、このイベントはそうではなく、あくまで自社製品の拡販のために顧客を招いて、パートナー企業(この場合、うちの会社)のソリューションを紹介するってもの。既にお金を払ったユーザーではなく、これからお客になるかも知れない人々を招くところがちょっと違う。
んで、その時の料理の写真が↓これ。
小皿ばかりなんだけど、何皿も取って食っているうちに満腹になってくる。
これは昼食じゃないので、厳密には「俺昼」じゃないんだけど、昼食が正午前のサンドイッチとクッキーだったから、まあ、大目に見てくれ。
実際の時刻は16:00ぐらい。そんな時間に寿司まで出て来ちゃって、ビールとか水割りとかワインとかも、けっこうたらふく飲んで、こんな状態で商談しろって言われても......とか思っていたんだが、もう一人の担当者は外国人の来場者と語らっていて、しっかり仕事しているように見えた。
後で、もう一人の担当者に、外国企業のイベントって、いつもこんな感じなのかと尋ねてみたら、「いいや、こんなのは経験ない」と、きっぱり。
そうすると、やっぱりこの会社だけが特別なのだろうか。
そう考えながらも、俺の手は生ハムメロンとか寿司とか取りまくっている......一応有名なホテルの料理なんで、結構美味いんだよ、これがwww
そんなこんなで、17:30ぐらいにはイベント終了。
出展企業として仕事らしい仕事をしたのは僅か3時間程度。あとはお茶飲んで酒飲んで生ハムと寿司食って終わり。何とも楽なイベントだったんだが......ユルいんだよ、ユルいの!普通のイベントみたいに「今日は一日、お疲れさまでした!」ってーのがないの。なんだか張り合いがなくて......。
そうは思いながらも、またこの会社のイベントの時には呼んで欲しいなあ、なんて思っているのも事実。いや、マジでw
コメントする