2008年2月アーカイブ

このblogは、「ENJOY KOREA」への投稿文の再掲です。
ENJOY KOREAがリニューアル後、過去の掲示物を削除することになったため、一部に加筆・修正をして、個人blogへ残すことにしました。
なお、日付はENJOY KOREAへの投稿日に合わせてあります。また、コメントはすべて省略してあります。

我がクランの姫君・アカネ様がご懐妊&ご出産間近。
アクシズにて実の娘同然に育てた(?)だけに、もしかして、この俺がグランパになるのか?と、少々複雑な心境。

以前、懐妊の事実を知った際に、「しっかり2人分食え。何か食べたい物があったら言え。」と、ちょっと兄貴風を吹かせながら言ったら、最近になってcyworldの俺のミニ・ホムピにこう書いてあった……。


要するに、韓国の田舎に嫁入りして、近所にたこ焼き屋が無いので、
こっちへ来て作ってくれと仰るわけだ。

我が姫君が下々の食べ物をご所望なさるとは予想外だったがw、そう言われても、たこ焼きの道具一式を持ってソウル経由でバスで5時間ぐらいかかる某・田舎まで出張するのも大変なので、通販でたこ焼きの道具を注文して送ることにした。

昨日(2/3)の夕食

このblogは、「ENJOY KOREA」への投稿文の再掲です。
ENJOY KOREAがリニューアル後、過去の掲示物を削除することになったため、一部に加筆・修正をして、個人blogへ残すことにしました。
なお、日付はENJOY KOREAへの投稿日に合わせてあります。また、コメントはすべて省略してあります。

昨日(2月3日)は節分。日本では「恵方巻き」と呼ばれる巻き寿司を食べる習慣がある。
実はこの習慣、もともとは関西地方のローカルな習慣だったのだが、ここ数年、コンビニやスーパー等の宣伝のせいで、全国的に認知されつつある。

この恵方巻き、節分の夜にその年の「恵方」を向いてのり巻きを食べて、一年の健康と幸福と商売繁盛を祈る、という習慣なのだが、無言で食べなければならないとか、のり巻きを切って食べてはいけないとか、いろいろルールがあるのです。

前述のとおり、もともと関西地方の習慣なので、関東に長く住んでいる俺には細かいルールがよく分からないのだが、のり巻きは嫌いではないので、近所のマートで買って来て食べた。

このblogは、「ENJOY KOREA」への投稿文の再掲です。
ENJOY KOREAがリニューアル後、過去の掲示物を削除することになったため、一部に加筆・修正をして、個人blogへ残すことにしました。
なお、日付はENJOY KOREAへの投稿日に合わせてあります。また、コメントはすべて省略してあります。

★Part-1 は こちら  ★Part-2 は こちら

冷たい夜にサヨナラ

ものすごく古い歌のPVが、頭の中で甦るような、そんな気分。分かるあなたはオジサンですw
それなりに寒いはずの冬の東京だったが、そんなの気にならないぐらい身体が温まった。
話に夢中になって、いつの間にかラスト・オーダーの時間になっていた。

 
フグの卵巣をご飯と一緒に食べたいと思っていたら、最後の一切れを大事に残していた人がいた!
後でご飯を注文して、こうして乗せて食べやがって、ああ、ちくしょう。ああ、美味そう……。悔しいので、謝罪と賠償を求めるニダ!

如月の使者さん:「一口、食べてみる?」

<ヽ`∀´>食べるニダ!謝罪と賠償は要らないので、お願いですから一口だけ食べさせてくださいませ!
至福の一口のためなら、プライドなんて!!!www

このblogは、「ENJOY KOREA」への投稿文の再掲です。
ENJOY KOREAがリニューアル後、過去の掲示物を削除することになったため、一部に加筆・修正をして、個人blogへ残すことにしました。
なお、日付はENJOY KOREAへの投稿日に合わせてあります。また、コメントはすべて省略してあります。

★Part-1 は こちら

みんな元気か?オィ~ッス!

……と、いきなり故・いかりや長介の挨拶をタイトルに持って来たのは単なるフェイントだ。


桃色お兄さんに日本酒を注ぐコーン・スープ2号さん。写真中のセリフは、エンコリ韓国人向けに「日本でお酌をしてもらうときに言う」と説明するために入れた。このセリフがいつの時代から始まったのかは知らないが、現代において勤労・納税・教育に次ぐ国民の義務になっていないのは変だ。

そ れはさておき、コーン・スープ2号さんが手にしている竹筒には、富山の吟醸純米酒「太刀山」が入っている。
これは桃色お兄さんが持参したクーポン券によるサービス品なのだが、無料だからと侮ってはいけない。さらりとした口当たりと、喉の奥で平坦に広がる風味が心地良く、少し温まった頃 に再び口にすると、今度は「いいから黙って飲め」とでも言っているかのようにストレートに喉に入って行く、なんとも男らしいお酒だ……なんて感想を書いて みたが、日本酒には全然詳しくない俺www

このblogは、「ENJOY KOREA」への投稿文の再掲です。
ENJOY KOREAがリニューアル後、過去の掲示物を削除することになったため、一部に加筆・修正をして、個人blogへ残すことにしました。
なお、日付はENJOY KOREAへの投稿日に合わせてあります。また、コメントはすべて省略してあります。

昨日、2月2日の夕方、東京・シンシで開催された「新橋マンキツ・ナイト ミニOFF」。
「マンキツ」とは、もしかして「マン茶」の略ではなかろうかと、告知を見て集った面々は戦々恐々としていたが、何のことはない、普通の飲み会だったw

なお、シンバシの「バ」を有気音で発音するのはお約束。

 

セブンが死ぬ時! 東京は沈没する!

タイトルと内容に関連はない。そこの特撮マニア!「ウルトラマン レオ」の第1話のサブ・タイトルだなんてバラすなよ。たった今、Wikipediaで調べて書いたんだ!w

セブンが死んだら東京が沈没するということは、セブンが死ななければ沈没しないのだから、特に気にせずに家を出た。家を出ると言っても、出家して僧侶になるという意味ではない。外出という意味だ。aboutな性格なので、こういう回りくどい説明は苦手なのだが、誤解をされると困るので一応説明してみ た。

OFFの参加者は4名と聴かされていたので、シンシへ行く前に、挨拶代わりのお土産を買いに行った。
横浜名物といえば、崎陽軒のシウマイに決まっている。なにしろ横浜市民の主食はシューマイだ。ご飯の代わりにシューマイを山のように盛り付けて、サンマーメンと一緒に食べて、食後にハーバーを食べるのが基本なのだ……ごめん、嘘。

このアーカイブについて

このページには、2008年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年11月です。

次のアーカイブは2008年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。