このblogは、「ENJOY KOREA」への投稿文の再掲です。
ENJOY KOREAがリニューアル後、過去の掲示物を削除することになったため、一部に加筆・修正をして、個人blogへ残すことにしました。
なお、日付はENJOY KOREAへの投稿日に合わせてあります。また、コメントはすべて省略してあります。
【1月4日】
「お坊ちゃま!また内緒で厨房にお入りになりましたね?あれほどお料理などなさらぬよう、お願いしたというのに!」
「だって、爺。メグちゃんがね、僕が作ったおにぎり、世界一美味しいって言うんだよ。」
「いけません、お坊ちゃま。人にはそれぞれ与えられた仕事というものがあるのです。車の運転は運転手の、掃除や買い物はメイドの、そして料理は料理人の仕事ですぞ。」
「それじゃ、爺。僕、料理人になるよ!」
「ああ、なんということを!お坊ちゃま、どうかそのような考えはお捨てになってください……」
俺に最も厳しい執事の顔が脳裏に浮かび、これが夢であることを悟った。なぜなら俺の家には執事などいなかったからだw
いやあ、妄想を文章化して他人に信用させるのって、案外難しいもんだねぇwwwww
本当にそんな夢を見たかどうかはさておきw 朝5時近くまでカレーを作っていたせいで、この日は昼までぐっすり眠った……そのつもりだったが、なぜか9時頃に目覚めてしまった。
理由は単純。昨晩19時頃に食事して、そのまま朝5時まで起きていたのだから、空腹だったのだ。
こんなこともあろうかと!
岸和田博士のような気分で昨晩(正確には朝)作ったカレーを温め、そして炊飯器を開ける……しかし、そこでしばし言葉を失った。ご飯がうまく炊けていないようなのだ。
あれ?俺、水の分量を間違えたか?いや、計量カップが無いとはいえ、日本人であるこの俺が……若い頃に米相場で一財産築いたためにお米の研究だけは怠ったことがない、この俺が……って、俺は京都の京極さんかよっ!w
とにかく、目の錯覚だろう。この俺が水の分量を間違えるなんてあるはずがない。さっそくお皿に盛り付けて……あ、やっぱり分量を間違えているようだ。杓文字を入れた感触で分かる。
でも、杓文字を入れたときは硬い感触なのに、掬おうとすると粘り気と弾力がある。水を入れすぎたのか水が足りなかったのかさえ判断できない……いったい、何が原因なんだ?
不思議に思いながらも、カレーをかけて食ってみた。
![](http://www.ipdl.net/elwood/enjoy/2007011111.jpg)
!!!!! こ、これは…………もち米だ!!!!!
俺、E-MARTで米だと思って買ったのに、もち米かよ!
すぐに気付かなかったのは、普通の米を炊くときの水の量で炊いたからだ(知っていると思うが、もち米の場合は粳米よりも少ない水で炊く)。
作っている間も、かなりハイ・テンションだったので、まるっきり気にもしていなかった。
// 注:写真のもち米のパッケージの下は、後で買った普通のお米。
パッケージには「有機農찹쌀(チャプサル)」と書いてある。そうだ、「쌀(サル)」が米だということは知っていた。しかし「찹」の意味が分からなかった。「有機農찹쌀」とは、米の商品名か何かだと思っていた……しかし、改めて電子辞書で調べて分かった。「찹쌀」=「もち米」だったのだ。
俺の頭の中では、韓国語の「餅」=「떡(トック)」なので、もしパッケージに「떡쌀」と書いてあれば、それが「もち米」だということが理解できただろう。しかし、韓国語ではそうではなかったのだ!
もち米にカレーをかけて食ったのは初めてだった。カレーは超・超・超・ウマイ!!!!!
でも、ご飯がもち米だ!お正月らしくて、たまにはこんなカレーもいいか!wwwww
不味くはないんだが、カレーが4096点なら、もち米との相性が-3998点で、差し引き98点。不合格! orz
結局、不味いカレーになってしまったが、空腹だったので一応全部食って、満腹になったところで、また眠る。
途中、何度か電話がかかってきて、その度に目を覚まして、また寝た。
- ジモティのエリから「仕事が終わったらまた電話する」
- 安山に住むチャンスから「夕方、そっちへ行く」
- 水原のアカネから「明日、彼氏と一緒に江南へ行く」
アカネからの電話の後、時計を見たら15:30。チャンスが夕方に来るというので、いつまでも寝ていられないと思って、とりあえず起きて、再度E-MARTへ米を買いに行く。
今度は迷わずにE-MARTへ。そして、今度こそ間違えずに米を買う。
一応、日本語で解説↓
品名 | 価格 | 日本円換算 |
お米「秋晴れ」 (1kg) | 3,500 WON | 464円 |
鶏の手羽中(5本パック) | 3,300 WON | 438円 |
アルミホイル(200mm×30m) | 3,450 WON | 458円 |
ビニール袋(レジ袋) | 50 WON | 7円 |
丸タッパー(600ml) | 1,550 WON | 206円 |
角タッパー(1.2L) | 2,850 WON | 378円 |
箸(5本パック) | 3,800 WON | 504円 |
非課税品目合計 | 6,800 WON | 902円 |
課税品目合計 | 10,636 WON | 1,411円 |
内税 | 1,064 WON | 141円 |
合計 | 18,500 WON | 2,454円 |
2日間で約5万WON(約6500円)も使っているじゃないか、俺……しかも、米は昨日買ったもち米の半額。最初から普通の米を買っていれば7000WONも節約できたのに……orz
買い物をしている途中でエリから電話がきた。もう三成洞まで来ているというが、俺の方は買い物の途中で、宿まで戻ってお土産を取りに行くと時間がかかるため、宣陵駅の出口まで来てもらうことにした。ついでにカレーを持ち帰ってもらうためにタッパーも買った。
E-MARTの前で붕어빵(フナ焼き)を売っているおじさんがいた。昨日、このおじさんの前を何度も通りかかったので、不審者がうろうろしていると思われたかも知れないw
少し小腹が空いていたので、붕어빵を買った。5個で1000WON。安い(写真は1個食べた後、宿で撮影)。
買い物袋をぶら下げたまま、宣陵駅でエリと会って、そのまま宿まで来てもらう。
部屋の中央に大きなベッドがあるので、警戒されるのではないかと心配だったがw そんなことよりも部屋の内装を見てこう言った。
エ:「あなた、いつもこんな部屋に泊まっているの?」
俺:「そうだね。最近はキッチンがある部屋ばかりだよ」
エ:「一泊いくら?」
俺:「1万円ぐらいかな。今はWONのレートが高いので5泊で45万WONぐらい」
エ:「あなた、以前はお金が無いから安い宿に泊まっていたじゃない」
俺:「あの頃はフリーで(※)、収入が0だったり、普通の3倍とか5倍だったり、不安定だったからね」
エ:「今はいい身分ってわけね。出世したわね」
※)絶対に「プー」ではない(^-^;
ソウルに初めて来た頃は、江北の安いモーテルばかりに泊まっていて、エリはその頃からの知り合いなので、俺が出世したと思っているようだ。
確かに今の職場は有名な企業で収入も安定しているが、実は年収はフリーの頃の方が多かったwww
エリが、これからどこへ行こうかと問うが、夕方に来るというはずのチャンスから連絡が無いので、電話で確認したところ、これからバスに乗るので2時間後の20時頃に江南に着くと言う。
エリにそのことを話すと、それなら少し部屋で待ってから出発しようと言うので、そのまま部屋の中でしばらく話し込んでいた。
途中、エリが少しお腹が空いたと言うので、붕어빵があると言ったら、いやだと言うので、日本から持ってきた餅を焼いた。
醤油を絡めて海苔で巻いて食べる、シンプルな餅。
オーブン・トースターで焼いたので、醤油を塗りながら焼けなかったが、割と美味しい。
エリも気に入ってくれたようだが、あまりにも作り方が簡単なので驚いていた。
お正月は、やっぱりお餅がいい。もち米でカレーを食って後悔したことなんて、もうすっかり忘れたw
─ つづく
コメントする