このblogは、「ENJOY KOREA」への投稿文の再掲です。
ENJOY KOREAがリニューアル後、過去の掲示物を削除することになったため、一部に加筆・修正をして、個人blogへ残すことにしました。
なお、日付はENJOY KOREAへの投稿日に合わせてあります。また、コメントはすべて省略してあります。
2006年5月30日の昼食。新幹線の中で食べた駅弁です。
やっぱり、新幹線に乗ったら駅弁だよね!出張が旅行じゃないとしても、駅弁を食べれば旅行気分。やっぱり駅弁っていいよね~。
で、東京駅で買った駅弁が↑これ。俺、パッケージを見て虜になっちゃいました。
一つのお弁当箱の中に、名古屋名物「ひつまぶし」と、名古屋高速SA名物「味噌カツ」が入っているなんて!お値段1,150円!安い!これはもう、買って食べるしかない!ってね。
期待に胸を膨らませてご開帳。見た目は華やかでいいんだけど、「ひつまぶし」が「ひつまぶし」になっていない。
よくパッケージを見てみたら、ひつまぶし「風」と書いてある……orz
不味くはない。不味くはないんだけど、膨らんでいた期待が一気に萎んだよ。
で、結局、「駅弁ってこんなものだ」と再認識するような味でした。
味噌カツも大したことはなかったしね。やっぱり、東京駅で買った「名古屋名物」と「名古屋高速SA名物」ってのが、いけなかったんだろうね。次は本場「名古屋高速SA」の味噌カツを試食したいです。
とか何とか言って、翌2006年5月31日、新大阪駅の新幹線コンコース内で食べた定食が、これ。↓
「味噌カツ煮定食!」(680円)www
食の都・大阪まで来て、わざわざ名古屋高速SA名物を食う。それが、俺です!www
なんつってね、前日の味噌カツのリベンジがしたくて、つい注文しちゃったってワケ。w
でも味噌カツ「煮」ってのは初めてだったんだよね。大阪とか名古屋高速SAではポピュラーな食べ方なのかな?
味は結構美味しかったよ。680円なら安い安い。
味噌カツの濃い目の味のせいで、ご飯もしっかり2杯半も食べちゃいました(ご飯はおかわり自由)。お腹いっぱいになったので、帰りの新幹線の中ではぐっすりと眠れましたとさ。w
この写真を見て「本場、名古屋高速SAの味噌カツは、もっとすごい!お前はまだ味噌カツの真髄を知らない!」等と言う方がいらっしゃいましたら、ぜひ名古屋高速SAの場所をお教えくださいね。待ってま~す!